投稿

ラベル(CORBIÈRES(コルビエール))が付いた投稿を表示しています

La Petite Commanderie/Le des Oiseaux(ラ プティット コマンドリ/ル キャバレ デゾワゾー)

イメージ
ラ プティット コマンドリ/ル キャバレ デゾワゾー 生産者       La Petite Commanderie ワイン名      Le Cabaret des Oiseaux 産地        CORBIÈRES 品種        Carignan/Syrah 飲む前から印象的なアザミの花エチケットに何か新しい出会いがあるのではないかと期待してしまう。 赤い花や花びらのエキス・ブドウの皮のエキス、梅、海藻、ルシヨンのワイン・カルヴァドス。 グラスに注いで一瞬にして様々な香りやニュアンスが伝わってきます。 その後もコロコロと絶えず様変わりし表情豊かで、 ワインの最も大切な一つ<香り>を楽しむというワインの醍醐味を存分に堪能することが出来ます。 最初は薄紫を思わせるような表面的な香りが目立ちますが、絶えず変化しながらも徐々に凝縮し濃厚なブドウらしい香りが中心に備わり軸となる。 酸はカオール辺りに通じるように感じ、繊細さと濃密さ・広がりと凝縮感の二階層。 ナチュラルな味わいは、香りを引き立てるというこのワインを楽しむ上での最高の選択だと思います。 香りにどっぷりと酔いしれ、 抽出されたエキスのみを飲んでいるかのように ストレスなく飲み流してしまう。 そしてまた酔いしれ・・・癒されていく 750mlというのが余りにも少なく感じてしまう。 同時に2本空けて1本ずつ飲み計1500ml、マグナムボトルを開けるつもりで飲んでしまうという禁断の手も良いかも・・・。 初めて飲んだのは数年前になりますが、その時はコルビエールでもこういう香り・味わいのワインがあることに驚き感動しました。 シャトー ラ バロンヌと並びこの産地で大のお気に入りの生産者です。

Château La Baronne Corbières Les Lanes Rouge(シャトー ラ バロンヌ レ ラーヌ ルージュ)

イメージ
シャトー ラ バロンヌ レ ラーヌ ルージュ 生産者     Château La Baronne ワイン名    Corbières Les Lanes Rouge 2014 産地      Corbières 品種      Carignan/Grenache 僕の中でコルビエールと言えばこの生産者です。 日本ではブルノ・デュシェンが醸造に参加したプロジェクトの(単一品種シリーズ)ワインが人気があるようです。勿論どれも素晴らしいワイン達です。が、ワインそのものの人気と言うよりは、色々な知名度やコマーシャルなどが先行して人気になったような雰囲気を感じてしまいます・・・。 また、日常気軽に飲んでほしいワインという生産者の言葉は、味わいは気軽で素晴らしい(ごくごく飲める)ですが、日本で飲むには価格面で気軽でないので厳しい気もしますが・・・これを言ってしまうと飲むものが無くなってしまいますね・・・。 なので、同価格帯での赤ワインはこちらの複数セパージュ型の方がより赤ワインらしいスタイルを味わえるので僕は好みです。( 勿論、人それぞれに求めるものは違うので個人的にです) 濃厚さと瑞々しいフルーティーさを併せ持った香り。 酸を含んだジューシーなブドウエキス・ブドウの皮のような渋みも香りから感じます。 マールとカシスのブランデーやフルーティーなブランデーとチョコレートをかけたようなアロマ、杏やハチミツ、木の枝、レーズンを煮た香り。 少しすると全てがまとまったかのような一体感を帯びたリッチなアロマへと形成され本領発揮。 口に含むと一瞬円みを感じ、すぐに自然と沸いてくる優しく細かい丁寧な酸と渋みが口の中に染み込み、ベリー感だけが上顎に上がってきます。その間の食感のように感じるのは、瑞々しい葡萄の果肉を噛んだような感覚。 アルコール感はありますが、酸と渋みが上品なのでブドウジュースのような味わいは、スイスイ飲んでしまうでもなく胃に溜まるような重たさもなく絶妙な飲み心地。 コルビエールの定番としてセラーに一本は入れておきたいです。 グラスに残ったアロマからは、 50/50の きめ細やかな渋みと酸の割合を感じ、それは若い北ローヌ近辺のワインに通じる小さな果実のアロマの様。 全体を通

LE ROSÉ DE JEAN

イメージ
シャトー ラ バロンヌ/ル ロゼ ド ジャン 生産者     Chateau la Baronne ワイン名    LE  ROSÉ DE JEAN 2015 産地                  CORBIÈRES     品種         Mourvèdre/Carignan 日本でも多くの種類のワインが輸入されているラングドック・コルビエールの生産者シャトー ラ バロンヌのロゼ。 赤も素晴らしいですが個人的にのこシリーズでオススメは白とこのロゼです。 グラスの中で輝くのはやや光沢感ある薄めのアセロラ色。 口に含むとすぐにわずかな発泡と瑞々しい酸が一体となって口を潤し喉の渇きを止め綺麗なワインがそのまま体内へと染み渡っていくのを感じます。 しっかりとした雰囲気のボトルの見た目の印象とは違い、力強さ硬さ強引さもなくそれぞれの個性が余計なアプローチをしてきません。 温度が上がっても軽い発泡感と酸味・アルコールの一三位一体感は衰えずに相変わらずの飲み心地の良さ。 一切の嫌みがなくクリアで上質。 口の中でマイナスイオンが発生しているかのような綺麗なワイン。 一口を少し多めに飲んでみると、より喉ごし良く軽快で後に引きずらない爽快さ。上っ面だけではないナチュラルな飲み心地は日本人にも向いているスタイルだと思います。 色々と風味を感じとることも出来ますが、そういう感覚よりもマイナスイオン的な癒やしが凄すぎて、ただただ次から次へと飲んで飲んでの繰り返し。口の中で滞留させていられない、すぐに次を欲してあっという間に1本空きます(アル中じゃないですよ・・・)。 確実に夏に常備しておきたい1本。                  いや・・2本・・・3本は必要か。                                         濃いワインが好みの方もたまにはこういった綺麗な川の流れのようなワインを飲んでみるのもオススメです。                 

LE GRENACHE GRIS DE JEAN

イメージ
シャトー ラ バロンヌ/ル グルナッシュ グリ ド ジャン 生産者    Chateau la Baronne ワイン名   LE GRENACHE GRIS DE JEAN 2015 産地                    CORBIÈRES 品種     Grenache Gris どてっとした赤ワインのように重厚でふくよかなボトルは、けっこう肉厚でドライボリューミー少しこってりしているのかなとイメージしてしまいそうな見た目。 でした。。。 違いました・・・ 開けてみると、 円みがありピュアで適度に瑞々しく柔らかな液体がグラスにとぷとぷっと飛び込んで行きます。 そして、、、何とも素敵な色調、、、は実際に飲んでみてのお楽しみです。 ボトルの見た目と開けるまでの勝手な先入観は必要ないということを教えてくれます。 パパイヤやリンゴ・シードル、果物のフレーバーウォーターを想わせる優しく静かなアロマ。 冷やして飲むのとあまりの飲み心地の良さにあっという間に一本が空いてしまいそうです。 1リットル欲しい・・・ 僕はもっとこのワインの色々な所を見てみたいと思い、温度変化による味わいの表情を感じやすくするためにクーラーを使用せずにそのまま飲むことにしました。 ボリュームのある丸い果実をキメ細かい酸味とハッサクのような嫌みのない苦味が包み込み適度な瑞々しさが喉を潤します。 温度が上がってもよい意味で変化なくぶれることはありませんでした。 酸味やアルコールの戻りも少ないので温度が高めでも飲み易くついつい次の一杯へと飲み進めてしまいます。 キチンとしたワインです。 じっくりと味わってみると色々な要素を感じる事が出来ますが、強引さは微塵もないのでうっかりしていると一見通り過ぎてしまいそうになる何も考えなくてもよい自然な飲み心地。 ハッキリと味わいが好みの方には感じ取りづらいかもしれませんが、好みは別として飲んでいただければ良質なワインというこが伝わるのではないかと思います。 この作り手のこのシリーズは他に赤・ロゼ・白など色々ありますが大まかには全て同じ方向性で統一感を感じます。勿論一本一本の違いはしっかりとあるので、どれか飲んでみて気に入れ