Mas de Martin Grés de Montpellier Cinarca(マス ド マルタン グレ ド モンペリエ シニャルカ )



マス ド マルタン グレ ド モンペリエ シニャルカ






  • 生産者      Mas de Martin 
  • ワイン名     Grés de Montpellier Cinarca 2011
  • 産地       Grés de Montpellier
  • 品種       Grenache/Syrah



ブドウ本来のポテンシャルを引き出したような芳醇なアロマはブドウのフルーティーで甘い香りを嫌みなく最高潮に感じさせてくれる。

ワインが口に入り初めに感じるのは、ほんの一瞬の甘さ。
しかし、それは出だしの輪郭のみ。(この時感じた甘いニュアンスをしっかり捕らえることが、後にこのワインを飲む上で大切になってきます)
ワインを口に含み終える頃には、最初に感じた甘さは外側と中心部からやってくる凝縮度の高いほろ苦さに挟まれ無くなります、力強く逞しい味わいへ。この味わいがこのワインでの存在感の大半を占めます。
香りから味わいへの違いが、飴と鞭のような落差。
それにより飲み応えが生まれています。

しかし、始めに感じた甘い感覚は再び余韻の頃に戻り、もう一度飴を与えられたような安心感で、最後には味わいと余韻・風味の調和が取れ素晴らしい起承転結の流れを楽しめます。

アルマニャック(ブランデー)のようなボリューム感。力強さと円やかさ、芳醇で熟成出来る素質のあるもの。
正に、こういうワインをフルボディと言うのではないでしょうか。
(因みにしっかりと言っても、いわゆる多くのニューワールドとは真逆のスタイルです)


少し時間が経ってくるとローヌ・ヴァケラス辺りをも思わせる力強いアロマと味わい。
真面目さと華やかな風味はサンシニアンにも通じると思います。


誰をも受け入れはせず、軽い気持ちで飲んでしまうと門前払いを喰らいそうになるくらい、凛とした真面目な優等生的。


もしかすると、中間に感じるほろ苦い味わいの印象が強く、近寄りがたく感じる人も多いかもしれませんが、簡単な味わいだけに捕らわれずに、香りと余韻に見られるブドウの甘さを感じ取りつつ、ワインの個性を受け入れじっくりと向き合って飲んでみる価値のあるワインです。





コメント

このブログの人気の投稿

CLOS FANTINE FAUGÈRES(クロファンティーヌ フォジェール)

ANDRÉA CALEK Blonde(アンドレア カレク ブロンド)

ANDRÉA CALEK Babiole(アンドレア カレク バビオル)